入り口
2005年頃までここに「たぬき人形館」という、独特の手作りたぬき人形のサイトがありました。
そこに展示されていた季節のたぬき風景、あるいは家族百景、時に古典シリーズの画像を、
もういちど眺めて頂けるように、あらためて一部屋設けました。
たぬきたちがもう増えることはないけれど、ここに最盛期の姿を残してくれています。
Allstar

四季のたぬきシリーズ
正月
お正月
節分
節分
卒業
卒業
入学
入学
鯉のぼり
鯉のぼり
梅雨
梅雨
夏休み
夏休み
盆踊り
盆踊り
実り
実り
秋祭り
秋祭り
錦秋
錦秋
雪
12月の雪
古典シリーズ
恵比寿大黒
恵比寿大黒
竹取物語
竹取物語
伊勢物語
伊勢物語
源氏物語
源氏物語
方丈記
方丈記
平家物語
平家物語
曽我物語
曽我物語
歎異抄
歎異抄
徒然草
徒然草
奥の細道
奥の細道
独酔
独酔
客中行
客中行
客中行
独酌
初恋
藤村
たぬき百景シリーズ
一家
一家
行水
行水
らくちん
らくちん
2nan1jo
二男一女
肩車
肩車
おこた
おこた
おやすみ
おやすみ
dango
だんご
すいか
スイカ
パチリ
パチリ
月見
お月見
いこい
いこい
pinpon
ピンポン野球
サンマ
サンマを焼く
魚取り
魚取り
姉弟
姉弟
夕焼け
夕焼け
一献
一献
風薫る
風薫る
喜寿
春が来た
tango
タンゴ
金婚式
金婚式
喜寿
喜寿
姉弟
邯鄲の夢
たぬき百景シリーズ 2
bike
バイク
guiter
ギター
ski
スキー
勉強
勉強
いっぷく
一服
pasocom
パソコン
roman
ロマンチスト
5gatu
カキツバタ
兜
初恋
見上げてごらん
夜の星を
niwa
hibiki
信楽
信楽1
古稀
古稀
年年歳歳
年年歳歳
両人対酌
両人対酌
蝉取り
蝉取り
書懐
書懐
初秋
初秋
蒼窮
蒼穹
凧揚げ
凧揚・独楽

喜怒哀楽
喜怒哀楽
端午の節句
端午の節句
信楽1
信楽2
百花
百花繚乱
帰宅
帰宅
藤
藤棚
菖蒲
菖蒲園
75
七十五歳
人形作り
人形作り
2005.1
2005正月
読経
読経
あいさつ
ご挨拶
吊ポン吉20
吊りポン吉20
人形館
たぬき人形館
bye
ごきげんよう
2019.11.22〜24 縁あって、岐阜県可児市の光蓮寺で開催された「なき人が遺してくれたモノをのこす展」にタヌキたちが参加しました。
すでに半分以上は天上へ旅立っていたのですが、残るタヌキたちを数多く展示して頂き、持ち帰り自由としてかなりのポン吉たちが貰われていきました。(感謝)
年末のお焚き上げまでに書院を訪れる方は、希望すればまだいるタヌキたちを持ち帰ることができます→可児市瀬田718 浄土真宗本願寺派 横超山 光蓮寺
案内 01 02 03 04 05 06 07 08

ポン吉人形の作り方(解説ページにジャンプ)


■TOPへ戻る■
inserted by FC2 system