■ 余談55 「お散歩ロガー」SMGPSFCA(サンコー) ■

830R今のところ,里山歩きでGPSログを残すのに使っているのは主にGP-102(canmore)です。
小さくて便利なんですが,使い始めてもう7年でそろそろ内蔵電池が怪しくなってきました。
現在位置+ログを見るならタブレットMediaPad T3でいいのですが,できれば持ち歩きたくない。
大きいし重いし,壊しそうで心配…というか,機能に影響はないけどすでに画面端にヒビが入っています。
(山旅ロガーは入れてあるしyamapのIDもあるのでGPSログを残すことに問題はないが)
また去年買い換えたデジカメTG-830にはGPSログを残す機能はあるのですがいまいち使い勝手がよくない。
(LOG→GPXに変換する手間と,衛星補足までに時間がかかるし精度が悪い)

てなわけで,ときどきWEB上を調べていたのですがGP-102を超えるものは,今のところ見つからないようです。
総合的にいえばやはり昔からのガーミンは優秀ですがなにせ値段が高すぎる。
最近売れてるサイコン(サイクルコンピュータ)は小さくていいのですが,スマホとの連携を前提としているようで,独立して使うにはちょっと難あり。
私としてはケイデンスやナビ機能は無視しGPSロガー機能に絞って,表題の「お散歩ロガー」SMGPSFCA(サンコー)にするか,GP-102を買いなおすかの選択。
「お散歩ロガー」は"ペットの散歩コースを確認"というのが売り,電源ON・OFFとGPXファイルでのログに絞った設定は単純明快,試してみようと注文。
届いたパッケージはズバリそのまま犬!(左画),そしてとにかく小さいのが驚き。
GP-102と並べた右画でもそのサイズ差は歴然としています。
(なお本体下に写っているのは中に入れてペットの首輪に付けるシリコンカバー2種)
 
GPSログ関連の今までのUP:☆古いPCとパーツの話
その19 GPSロガー GP-102(CANMORE)を使う(2017.3)
その20 Huawei MediaPad T3 8.0を使う (2018.9)

GPSログ軌跡の比較:☆余談・・・里山歩きのおともだち
No36 GP-102とnuvi205のログ軌跡を較べる 2017.03.23
No51 デジカメTG-830のGPSログ 2023.02.08
sfgp届いた「お散歩ロガー」をUSB接続で充電し,さっそく犬の散歩で使ってみます。
胸ポケットにGP-102,ズボンポケットに「お散歩ロガー」(この差も問題…後述)で,その結果を地理院地図に表示したのが左画像。(お散歩ロガーは同じ道で2回テスト)

左画で見る限り大した差はないし,この程度の縮尺なら問題なさそうな精度です。
けれど地図を拡大していくと,GP-102の正確さがわかるようになります。
拡大した岡崎西高校付近を切り取ったのが下の画像。
「お散歩ロガー1」()はあっちこっちフラフラして建物内まで踏み込んでますが,GP-102()はちゃんと道路に沿ってほぼ直線で歩いてます。ただ「お散歩ロガー2」()ではもう少し正確に記録してます。この2回目は胸ポケットなので,もしかするとたかが50cm程の高さの違いがここに現れているのかも?

ともあれ,デジカメTG-830と較べたときもそうでしたが,GP-102の優秀さがよくわかりました。
チップの違いなのか,GPS以外の衛星もキャッチしてるのかしらん?(みちびきとか)

ちなみに,「お散歩ロガー」の電源ONしてから位置情報をキャッチするまでの時間が心配でしたが,開放空間で最低5分くらい待てば3秒に1回の青点灯の受信モードになるようです。(すぐに動くといつまでも追尾してくれない…GP-102やMediaPad T3と同様ではある)

なお,本体をパソコンにUSB接続し電源ONすればメモリーとして認識してくれるので,ルートにあるGPXファイルを抜き出すか,CANWAYで直接読み込めば,ログはGP-102と同様に自在に扱えます。 (→ここではKMLに変換して地理院地図に読込)
難点と言えばインジケータランプが小さくて見にくい。(小さな窓に赤・青・緑のLEDが表示されますが一番重要な青が一番奥にあるようで見にくい)
また,IPX6の防水機能は付属のシリコンカバーに入れないと無効らしい。
注記:USB接続後そのドライブのルートにあるconfig.txtを「GMT+9」に書き換えてやらないとログが記録されない,と取説にあります。
   またログは一日単位なので日付をまたいだ連続ログが欲しい場合は連結する必要があります。
2023.02.26UP ■ 余談一覧に戻る■
inserted by FC2 system